
突き抜けたいのなら業界の基準は無視する
こんにちは、イワサキです。
今回は、「突き抜けたいのなら業界の基準は無視する」というテーマでお届けします。
上記動画をご覧いただき、突き抜けるための基準への理解を深めていただければと思います。
「基準」というのは邪魔者である
基準とは、行動や判断をするためのもの・数値のことを言います。
基準は時に道しるべになりますが、ネットビジネスで稼ぐことを目的とした場合、基準は邪魔者でしかありません。
なぜかと言うと、ネットビジネス実践者の基準は非常に低いからです。
ネットビジネスを実践している人の大半が稼げないのは、そもそもの基準が低いからです。
稼げない人の1人になりたくないのであれば、業界の基準は無視する必要があります。
業界の低い基準に合わせたところで、周りと差はつきません。
周りの多くの人と同じように、稼げずにやめていくのが自然でしょう。
突き抜けたいのなら…
突き抜けたいのなら、業界の基準は無視するようにしてください。
平均的な作業量が1なのであれば、自分は5の作業をする、10の作業をするという意気込みを持って、できる限り行動に反映させていきましょう。
稼げる仕組みもできていない状態で、周りと同じように作業をしていても突き抜けることはなかなか難しいです。
それともう1つ、突き抜けるために効果的なのが、付き合う人を意識することです。
僕は、あるコミュニティに所属しているのですが、そこには月収数百万円の人がゴロゴロといます。
多くの実績者が集まるコミュニティであれば、そもそもの基準が高いわけです。
そのような場所から情報を吸収していれば、当然、自分の当たり前の基準は高くなっていきます。
というように、周りに高い基準を持つ人が多くいれば、自分の当たり前の基準もそれに近づいていくわけです。
業界の基準を無視することに加えて、付き合う人も意識してみてください。
そうすることで、突き抜ける可能性が非常に高くなります。
LINE@ではゆるい感じで発信しています
